- UNKNOWN -
  • HOME
  • Twitter
  • YouTube
  • Photo
  • MORE
    • HOME
    • Twitter
    • YouTube
    • Photo

2020.06.29 10:55

UNDERWATER


一見、上から見ただけでは何もいない川に思えても水中をのぞけば想像を超えるほど生き物が暮らしています。
「ここは自然がない」なんていっている人も、まずは見てみることから始めては?

- UNKNOWN -

- UNKNOWN -

UNKNOWNは YouTubeやTwitterなどSNSを通して あなたの身近な生き物を知ってもらい 未来の地球環境を考える 機会をつくる活動をしています

関連記事

ビワマスを求めて

今年も気づけばもう11月。生き物たちは厳しい冬に向けて準備をはじめます。そんな秋に水中の世界で見られるのは、アユやサケなどの産卵です。最近、足繁く通う琵琶湖では、コアユの大産卵が有名です。アユたちは大群となって泳ぎ、川が黒く見えるほどに高密度になる場所もあります。

2021.11.09 10:30

四万十川

先日、四国の清流四万十川に行ってきました。あいにく、天気が悪く澄んだ水を見ることはできませんでしたが、雨ならではの霧に囲まれた景色を見ることができました。

2021.09.22 03:30

春の琵琶湖

次第に気温も高くなり、いよいよ川の季節がやってきました。琵琶湖にもたくさん魚たちが泳ぎだします。

2021.07.01 13:49
  • 2020.07.07 14:05
    PHOTOS
  • 2020.06.12 11:00
    YouTube

0コメント

  • 1000 / 1000

Page Top

Copyright © 2025 - UNKNOWN -.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう